富士小野ゴルフクラブ ラウンドレポート
- 2022.05.17
- ラウンドレポート
- 富士小野ゴルフクラブ

兵庫県にある「富士小野ゴルフクラブ」に行ってきたので、感想をレポートしますね。
富士小野ゴルフクラブ
ゴルフ場名 | 富士小野ゴルフクラブ |
---|---|
最寄IC | 山陽自動車道/三木・小野IC・中国自動車道/滝野社IC・中国自動車道/吉川IC |
住所 | 〒675-1314 兵庫県小野市長尾町真谷835-15 |
電話番号 | 0794-63-1811 |
FAX番号 | 0794-63-7918 |
ホームページ | https://www.tojoko-cc.com/ |
ホール | 27ホール(西・東・中) |
パー | 各36 |
ヤード | 西 3,285Y / 中 3,339Y /東 3,351Y |
コース設計 | アーノルド・パーマー |
コース | 西・東・中 |
コース紹介 | フラットな地形に広がる自然美の中に 高い戦略性を秘めたダイナミックなコースです。 自然の恵みを十分に活かした美しくゆるやかに広がるコースには、 微妙なアンジュレーションが施されたフェアウェイと 攻略のポイントになる池やバンカーが微妙に配置されています。緑あふれる雄大な大自然と 優れた戦略性が調和した理想のコースでのプレーを存分にお楽しみください。 |
開場年月日 | 不明 |
公式サイトより引用
実際にラウンドしてみた感想
では、ここからは僕の超個人的な感想になります。
あくまでも個人の感想なので、ご参考程度にお願いします・・・
実はこのコース、ラウンドするは3回目です。
今回は平日午後スループレーを楽しんできました。
結論から言うと・・・
あのアーノルド・パーマーが設計したのにも関わらず、あまり印象に残らないコースでした。
3回目ですが、コースに立つまでは思い出すのが難しいぐらい。
悪い意味ではなく、これと言って特徴が無いんですよね。
トリッキーなわけでもなく、グリーンのアンジュレーションがえぐいとかでもなく、池やバンカーが至る所にあるとか・・・そういったものが無いのです。
強いて言うなれば、今回は東コースと西コースをランドしてきたのですが、直角に近いドックレッグが2〜3ホールありました。
白ティーから狙い目は200ヤード。220以上打つと真っ直ぐ突き抜けてOBになるぐらい曲がってます。
ハードヒッターならドッグレッグのスレスレを強気でピンポイントで狙っていけば、グリーンまではかなり近い所からセカンドが打てると思いますが、なかなかそんな簡単には行かないと思います。
もしドッグレッグと反対側に曲がってしまうとスグにOBです。
今回のグリーンコンディションは、8.5フィート。
まあ、そんな感じの重たいグリーンでした。なので上りのパットをショートすることが多かったですね。
クラブハウスは広くてキレイです。
ネクスト(旧アコーディア)系列なので、受付もアコーディアカードがあればサクッと終わります。
スループレーなので、キャディバックを車から自分で担いでクラブハウス内を通り過ぎ、カートまで運んで自分で積み込みます。ラウンド後も自分でバッグを降ろして車まで運ぶ、というスタイルです。
スループレーのためレストランを利用していないので食事の感想は書けません。
ちょっと僕的にマイナスポイントは、高速のICから少し遠いってことです。
あとは、コースも距離があるホール、短いホールとしっかり分けられていますし、フェアウェイやグリーンの整備も普通な感じで全く問題ありません。
今回はたまたまかもしれませんが、バンカーをならしてない事が目立ちました。それはコースというよりお客さんの質の問題でしょうか。
一番印象に残ったことと言えば、カラスにお菓子を持っていかれたことです。
あのカラス・・・許さん!!
カートの後ろの荷物を置く所にカバーが無かったので、これは付けて欲しいところです。
僕の不注意かも知れませんが、カバンを開けたままお菓子を放置していたのでカラスにやられました。
カートは自分で運転するタイプ。ナビありです。
で、今回も楽天GORAで予約して、平日午後スルー総額、4,999円!!
激安です。
スコアは・・・トータル97です。過去3回中、ワーストでした。。。
こんな感じの超個人的な感想ですが、もし機会があればラウンドしてみてください。
富士小野ゴルフクラブの予約はこちら
↑平日セルフスルー4,999円円(税込)でラウンドできました!(2022年5月)
-
前の記事
ユピテルでカンタンに飛距離測定したらゴルフの練習が楽しくなる 2022.05.15
-
次の記事
ツイッターのゴルフアカウント界隈が意外に盛り上がっている件 2022.05.20