ユピテルでカンタンに飛距離測定したらゴルフの練習が楽しくなる

実際に練習でユピテルを使ってみた感想と、機能について説明しています
最近では、ゴルフ練習場に飛距離を測ってくれる機会が設置してある所も増えてきましたが、まだまだ割合でいうと少ないと思います。
そんな場合は、このユピテルがめちゃくちゃ役に立つのです。
![]() |
【ポイント10倍(5/16 1:59まで)】ユピテル ゴルフスイングトレーナー GST-5GL ヘッドスピード+ボールスピード+推定飛距離+ミート率測定器【プラス1年保証で安心】 価格:12,800円 |
実際に僕も購入しましたが、重宝しています。(YUPITERU GST-5GL)
飛距離については、あくまで参考程度にしか考えていませんが、ある程度は正確だと思います。
特にドライバーのスイングにおいては、ヘッドスピードを簡単に計測できるので、「あ〜、今ぐらい軽く振ってもヘッドスピードはそんなに変わらないんだな・・・」とか、ミート率も軽く振った方がいいなとかわかるので僕的にはすごく役立っています。
では、このユピテルには実際にどのような機能があるのかご説明していきますね。
4つの指標を1つの画面で表示
コンパクトな画面の中に、ゴルフスイングにおいて重要な4つのデータを表示してくれます。
・ヘッドスピード
・ボールスピード
・飛距離
・ミート率
少し詳しく解説すると、
ヘッドスピードはそのままです。クラブがインパクトする時に出ているスピードのことで、1秒あたり何メートルかを数値にして表示してくれます。男性マチュアゴルファーの平均値が40〜43ぐらいだと言われていますね。
ボールスピードは、インパクトした時のボール初速です。これも1秒あたり何メートルかを数値化してくれます。
一般的にボールスピードが速い方が飛んでいると言われています。
飛距離は、もう説明するまでもありませんが、説明書によると、フラットで無風の状態でランを入れた推定の飛距離だそうです。
ミート率は、結構大事な数値で、僕は練習では飛距離より気にしています。
ミート率とは、ボールスピードをヘッドスピードで割った数値で、数値が高ければ高いほど、ボールに効率よくパワーを伝えられているということになります。ヘッドスピードが高くてもミート率が悪ければ、パワーをロスしているので飛距離は出ません。
このミート率には上限があって、その数値は1.56なんです。
これは、ルール上、ボールに規制があってこれより高いミート率が出ないように作られているのです。
でも、ゴルフ練習場のレンジボールは一般的に飛距離が出ないように作られていて、コースで使う本球と比べると反発が低いのでボール初速があまり出ません。結果、ミート率が上がりにくいのです。
レンジボールでも、ミート率が1.4を超えるようなら僕は上出来だと思います。
計測できるクラブの種類が豊富
使用できるクラブの本数はなんと22本もあります。
驚きなのはパターまで計測できることです。
ウッド | 5種類 (1W / 3W / 5W / 7W / 9W) |
---|---|
ユーティリティ | 5種類 (2U / 3U / 4U / 5U / 6U) |
アイアン | 7種類 (3I / 4I / 5I / 6I / 7I / 8I / 9I) |
ウェッジ | 4種類 (PW / AW / SW / LW) |
パター | 1種類 |
僕はパターを試したことはありませんが、ぜひお試しください。
その他の機能
他にも、
・スイング回数カウント
・飛距離係数変更可能
・履歴記録機能
など便利な機能も備わっています。
ちなみに、電源は、単4電池4本なのでお手軽です。
使い方
使い方はいたって簡単です。
電源を入れ、仕様するクラブを選択したら、
ボールの後ろ(飛球線方向に対して後ろ)にワンクラブ分程度離して置くだけです。
それだけです。
あとは、普通にショットすれば自動的に計測してくれます。
めちゃくちゃ簡単です。
仕様
マイクロ波センサー | 適合技術基準 | 特定小電力無線局 移動体検知センサー |
---|---|---|
センサータイプ | ドップラーセンサー | |
発振周波数帯 | Kバンド24GHz帯 | |
ヘッドスピード表示範囲 | ウッド/ユーティリティ/アイアン/ウェッジ | 10.0~99.9m/s(メートル/秒) |
ボールスピード表示範囲 | ウッド/ユーティリティ/アイアン/ウェッジ | 15.0~99.9m/s(メートル/秒) |
パター | 0.5~15.0m/s(メートル/秒) | |
ミート率表示範囲 | 0.10~1.80 | |
履歴の保持件数 | 最大199件 | |
平均値算出機能 | クラブ種ごとの平均値を表示(最大199件の中からクラブ種ごとに算出) | |
電源 | 電池電圧 | 6V(単4形アルカリ乾電池4本使用) |
電池寿命 | 1日1時間のご使用で約2週間 | |
本体 | 外形寸法 | 60(W)×31mm(H)×126(D)(突起部含まず) |
重量 | 185g(乾電池含む) | |
動作温度範囲 | 0℃~+50℃ | |
付属品 | 取扱説明書・保証書 |
まとめ
いかがでしょうか。
いつもの練習に、このような計測器があると練習の仕方も変わってきます。
また、他にも計測機は色々とありますが、値段が高いのが多いんです。
でもこのユピテルスイングトレーナーは比較的お手頃なお値段です。
ぜひ、このユピテルでゴルフ練習の密度を上げてスコアアップにつなげてみてください。
![]() |
【ポイント10倍(5/16 1:59まで)】ユピテル ゴルフスイングトレーナー GST-5GL ヘッドスピード+ボールスピード+推定飛距離+ミート率測定器【プラス1年保証で安心】 価格:12,800円 |
-
前の記事
僕が独学で100を切るまでに実践した1つのこと 2022.05.15
-
次の記事
富士小野ゴルフクラブ ラウンドレポート 2022.05.17