東条湖カントリー倶楽部 ラウンドレポート
- 2022.05.10
- ラウンドレポート
- ラウンドレポート, 東条湖カントリー倶楽部

兵庫県にある「東条湖カントリー倶楽部」に行ってきたので、感想をレポートしますね。
東条湖カントリー倶楽部
ゴルフ場名 | 東条湖カントリー倶楽部 |
---|---|
最寄IC | 中国自動車道 ひょうご東条IC 7km |
住所 | 〒673-1412
兵庫県加東市廻渕字北山31-52 |
電話番号 | 0795-44-0811 |
FAX番号 | 0795-44-0019 |
ホームページ | https://www.tojoko-cc.com/ |
ホール | 18ホール |
パー | 72 |
ヤード | 6,198 |
コース設計 | 関口勇 |
コース | OUT
IN |
コース紹介 | 松林で完全にセパレートされた美しい18ホールズ。豪快なストレートホール、ドッグレッグ、池越えなど、多彩なレイアウトで何度プレーしても面白いと評判です。全体が自然の地形とゆるやかな勾配を利用してレイアウトされていて、アウトは杉や松、マウンドでセパレート、ゆったりしたアンジュレーションの中に谷越え、打ち上げ、打ち下ろしなどの変化があります。インもほぼ同様ですが、曲がったホールが多いのが特徴です。 |
開場年月日 | 1967年10月01日 |
実際にラウンドしてみた感想
では、ここからは僕の超個人的な感想になります。
あくまでも個人の感想なので、ご参考程度にお願いします・・・
今回は、友人と三人で平日スループレーを楽しんできました。
もちろん、セルフです。
結論から言うと、たまにはリピートしてもいいかなという感じのコースです。
場所も「ひょうご東条IC」から7分か8分ぐらいだったので、行きやすいですね。
高速道路を降りてから遠いゴルフ場は、僕的にはちょっとしんどいです。
クラブハウスは昔ながらの感じでこじんまりしていて、少し年季を感じましたが特に問題もありません。
バッグはセルフで玄関前に置いて、帰りはマスター室前から自分で運ぶというスタイル。
朝の8時12分スタートで、15分前ぐらいに到着したので練習場は行けなかったのですがパターの練習を少しだけしました。まあ、普通の練習グリーンです。
グリーンはベントで、季節柄エアーの穴だらけでしたが、しっかりと整備されていてそこそこ速さは出ていたんじゃないかと思います。速さとコンパクションは確認するの忘れたので正確な数値は分かりませんが、アンジュレーションもしっかりとあり、下りのラインを残すと3パットも必至です。
実際、ラフから下りのアプローチをしたらエッジまで転がっていきました・・・
コースはトリッキーで、左右ドッグレッグはもちろん、ブラインドホールや池越えもありましたし、フェアウェイの傾斜もキツイホールがあり、中級者以上なら楽しめんるんじゃないかと思います。
初心者にはちょっと難しいかも・・・
ただ少し残念なのは、カートが電動じゃないことと、ナビがついてなかったことです。
初めて来たのでどこに打てばいいか分からないホールが多々あり、初見の人にはナビが無いと難しいなという感じです。
あと、グリーンのコンディションは良かったのですが、フェアウェイがディボットだらけで、僕も何度もディボットにハマりました。あと、これは仕方の無いことなのかもしれませんが、猪に荒らされている箇所も多かった気がします。まあ、そんな箇所は修理地扱いになってましたが。
また、今回はスループレーなのでレストランは利用していないため、食事の感想は言えません。
スタッフの対応も普通。可もなく不可もなくって感じです。
場所柄、東条湖おもちゃ王国に隣接しているので、開演時間を過ぎると園内の放送や乗り物などが動く音がちょこちょこ聞こえてきました。すぐ隣がおもちゃ王国っていうホールもあったので、神経質な方は気になるかもしれません。ちなみに僕は、ほとんど気になりませんでした。
まあ、これだけダラダラと述べましたが、今回のプレー費は楽天GORAで予約して、なんと4,500円という安さ!
この金額で文句を言うな!って感じですよね。
なので、総体的には、東条湖カントリー倶楽部はアリだと思います。
今回のスコアは、
OUT 41(19)
IN 41(15)
TOTAL 82(34)
初めてのコースにしては上出来の結果でした。
でもやっぱり前半はグリーンに苦しめられ、3パットを3回もしてしまったのが悔やまれます。
こんな感じの超個人的な感想ですが、もし機会があればラウンドしてみてください。
東条湖カントリー倶楽部の予約は楽天GORAがおすすめ
↑平日セルフスルー4,500円(税込)でラウンドできました!(2022年5月)
-
前の記事
ゴルフ場利用税をなんとなく払ってたけど調べたらエグい制度だった 2022.05.08
-
次の記事
2022 年国内女子ツアーのチケット購入方法まとめ 2022.05.14